新潟市東区 T様邸 二世帯リフォーム
お客様のご要望 | 以前は1階を店舗として使用していました。店舗部分も居住空間として2世帯住宅を計画されていました。 3階建てという事もあり、これからの生活で上階への上がり降りが大変になるので、1階をお母様とおばあ様のスペース、2階を共有スペース、3階を若手世帯の居住スペースにしたい、とのご要望でした。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 新潟県新潟市東区 |
---|---|
施工箇所 | リビング/キッチン/2階/3階/和室/外壁 |
施工内容 | 二世帯リフォーム |
工期 | 約4ヶ月 |
築年数 | 35年 |
ご提案内容 | 奥様がイメージされたプランをもとに、要所にご家族様のこだわりをふんだんに取り入れ、インテリアも含め見違えるようなお住まいとなりました。 |
---|
施工前はこちら
以前は床屋さんを営んでいました。
和室2間と台所をLDKの大空間にリフォームする前です。
キッチンには経年劣化がみられます。
以前は壁向きでしたが、対面キッチンにします。
リビングと和室に改装します。
リフォーム前の3階のお部屋です。ここがリビングになります。
店舗の面影を残した外観です。
リフォパーク新潟による施工中の様子
階段の向こう側は床屋さんだった空間です。
解体後の2階です。
重量鉄骨ということもあり、間仕切りを取るとかなりの大空間となりました。
ここからLDK・水まわりにしていきます。
ここからLDK・水まわりにしていきます。
解体後の3階です。
鉄骨階段の段差を利用して、造作していきます。
鉄骨階段の段差を利用して、造作していきます。
施工が完了しました
間仕切りのあった空間を開放感のあるLDKにしました。約30帖ほどの空間はお友達が集まってパーティーができる広さになりました。
ガラスブロックや壁紙でアクセントを加えました。
施工主様はインテリアにこだわりをもっておられるので、随所におしゃれな小物があります。
ガラスブロックや壁紙でアクセントを加えました。
施工主様はインテリアにこだわりをもっておられるので、随所におしゃれな小物があります。
お母様とおばあ様の居住スペースに生まれ変わりました。
床屋さんだったとは思えません。
床屋さんだったとは思えません。
和室の奥の襖を開けると、約6帖ほどの納戸が隠れています。収納量もばっちりです。
家族のコミュニケーションが取れて、毎日笑顔の生活です。
夢の対面キッチンになりました。
旦那様とも「今日何食べたい!?」なんて、奥様がお料理をしながらたわいもない会話がはずみます。
旦那様とも「今日何食べたい!?」なんて、奥様がお料理をしながらたわいもない会話がはずみます。
3階のリビングです。
階段の段差は、バーカウンターの空間になりました。1つ1つのインテリアが良いですね。
階段の段差は、バーカウンターの空間になりました。1つ1つのインテリアが良いですね。
トイレの壁紙にいたるまで徹底的にこだわりました。
外観のカラーが変わるだけで、印象がグッと変わります。
